滋賀県

18トリソミーなど 医療的ケア児にオススメのベビーカー

滋賀県大津市の子どもとママのための治療院、

なかがわ指圧治療院 院長 の中川 好章です。

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

今日は、医療的ケアが必要な赤ちゃんにオススメのベビーカーを紹介します。

 

 

うちの18トリソミーの次女が使用しているベビーカーなのですが、かなりオススメです!

 

 

 

 

娘がGCUにいて、退院の目処がついたころに看護師さんから、

「そろそろベビーカーを用意してください」

「どんなベビーカーでもいいので」

 

と言われたのですが…。

 

 

うちの娘の場合、

 

・人工呼吸器

・酸素ボンベ

・パルスオキシメータ

 

は、

必ず乗せる必要があって、

 

あとは、電源が取れれば、

 

人工呼吸器用の加温加湿器と

オムツ、着替え、ミルク等を入れるマザーズバック。

 

 

これだけの物を乗せれるベビーカーってあるの???

 

 

理学療法師の先生に相談したところ、

 

三輪のベビーカーがオススメで、
呼吸器を乗せるには、補助の荷台を別で購入した方が良いとアドバイスをして頂きました。

 

 

それで紹介してもらったのベビーカーが、これ! ↓

 

 

GRACO (グレコ) 3輪 ベビーカー シティトレック レッドRD 67068 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NQ19DW6/ref=cm_sw_r_li_apa_i_UfTDEbNGP9YKJ

 

補助の荷台には、これ! ↓

 

日本育児 ベビーカー パーツ ママつれてって! 静音 (しずか) 1歳半頃~30kg対象 ベビーカーに乗れるボード

https://www.amazon.co.jp/dp/B00OOITNGQ/ref=cm_sw_r_li_apa_i_1iTDEbV31GYX0

 

 

ただ、ベビーカーに関しては、置いてあるお店がなかった点と、
同じメーカーのベビーカー(四輪)の荷台が小さかったことで
他のベビーカーを探して、みつけたのが今回オススメするベビーカーです! ↓

 

Joie(ジョイー) 三輪ベビーカー ライトトラックス ミッドナイト 1か月~ 41501 https://www.amazon.co.jp/dp/B00W3IVQCI/ref=cm_sw_r_li_apa_i_0hTDEbAAM6W85

 

 

このベビーカーをオススメする点は、

とにかく安定感があります!

 

安定感があるため、操作もしやすく小柄なママでも移動が楽に行えます。

 

移動に必要な荷物が多いため、今回このベビーカーを紹介しましたが、「上の子ども達の時にもこのベビーカーを使いたかったな」と妻と話しています。

 

 

ただ、メリットばかりでなく、デメリットもお伝えしますね。

 

デメリットは…、

 

今のところベビーカーに対してのデメリットはありません!

強いてあげるとすれば、

補助の荷台を付けているため、コンパクトに折り畳むことができず、保管や車に乗せる時は、かなり場所を取ります。

 

大体、座席1個分のスペースが必要です。

 

この辺りがクリアできれば、かなりオススメです!

 

 

 

あとは、荷物の配置を紹介したいと思います。

 

色々試した中で、今はこの配置がベストです。

 

 

皆さん移動はどのようにされていますか?

うちはこうやってるよ!や、
このベビーカーもオススメ!

などがあれば教えてください!

 

全体の画像

 

補助の荷台

 

補助の荷台には、呼吸器を乗せています。

 

ベビーカー下部の荷物カゴには酸素ボンベを乗せています。

 

荷物カゴのサイズです。

 

普段は、使用しているボンベと予備のボンベ2本を収納しています。

最大3本まで収納できます。

 

ハンドル部分にS字フックを取り付けてパルスオキシメーターを設置しています。

 

まだポータブルのモニターを持っていないので大きいです…。

 

 

移動は本当に大変で、ママ1人での移動の場合だとかなり負担になると思いますが、少しでも参考になればと思います。

 

 

当院へのご連絡、ご相談、ご予約は、LINEが便利!

 

ぜひ、お友だちにご登録ください! ↓

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

2020.3.22

【18トリソミー】我が家の次女は医療的ケア児

滋賀県大津市のなかがわ指圧治療院 院長の中川 好章です。

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今日は、次女の紹介をしようと思います。

 

 

2019年7月31日に生まれた次女は、みんなに「はいちゃん」って呼ばれています。

 

 

生まれた時の体重は 1644gで、現在6ヶ月半が経ち、4250gまで増えてきました。

 

 

 

お伝えしている通り、18トリソミーの染色体異常があり、

大きな症状としては、

 

・両大血管右室起始症

 

・動脈管開存症

 

・肺高血圧

 

があげられます。

 

 

 

人工呼吸器が必要で、はいちゃんの体につながっているのは、

 

・呼吸器

 

・酸素

 

・呼吸器のエアーを温める加湿器

 

・パルスオキシメーター(モニター)

 

 

あと、はいちゃんは飲み込む力が弱いため、ミルクを口から飲むことができません。

 

 

病院でテストをしてもらったのですが、飲み込める量は、1ccだけでした。

 

 

よって、鼻からチューブを入れてミルクを直接胃まで届ける「経鼻栄養」という手段を取っています。

 

 

ざっくり伝えると”医療的ケア”が必要なのです。

 

 

次回は、はいちゃんが使用している物を紹介して行こうと思います。

 

 

 

 

当院へのご連絡、ご相談、ご予約は、LINEが便利!

 

ぜひ、お友だちにご登録ください! ↓

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

2020.2.16

18トリソミーの次女が退院しました!

滋賀県大津市のなかがわ指圧治療院 院長の中川 好章です。

 

 

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

 

久しぶりの投稿になります!

 

 

 

前回のブログで、18トリソミーについて書きました。

 

 

そして、生まれてくる赤ちゃんが18トリソミーの障がいを持っていることも書きました。

 

 

7月31日に無事生まれてきてくれて、6ヶ月の入院を経て、自宅に帰ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、色々な経験をしてきて、いつも妻と話すのは、

 

 

「他の家族はどうされてるんだろう?」

 

 

という「不安」と「疑問」でした。

 

 

 

僕らが思ったのだからきっと同じように不安で疑問に思うパパ、ママもいるはず。

 

 

この様なご家族のお役に立てるように、今後このブログでは、うちで行っているケア方法や使用しているものなどを紹介していこうと思っています。

 

 

また、皆さんが行っていることを教えてもらえたらうれしいです!

 

「うちでは、こうやってるよ!」

 

など、ありましたらご連絡ください!

 

 

 

ご連絡、ご相談、ご予約は、LINEが便利!

ぜひ、お友だちにご登録ください! ↓

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

2020.2.12

長女が7歳になりました

滋賀県大津市のなかがわ指圧治療院です。

_20180922_231242突然メガネが折れてしまいました。

マッサージ中に折れなくて良かったですが、しばらく別のメガネなので当院のロゴ、フクロウさんには似てないかもしれません。

フクロウ

 

 

 

 

 

 

娘が7歳の誕生日を迎えました。

おめでと!

先日、買い物に出かけた際、ある雑貨屋さんにキッズスペースがありました。

そこには、磁石のおもちゃがあったのですが、2人でお城を作ろう!どっちが早く作れるか競争ね!とお姉ちゃんの提案で作り始めました。

3歳の長男は、磁石を平面にベタベタ張ります。

7歳を迎えた長女は、立体的に磁石を並べて行きます。

DSC_0879
途中お姉ちゃんの作品を見た長男は、やる気をなくし、完敗。

DSC_0882小学校に通ってからメキメキと成長している長女。

磁石は2個しか付いていませんが、プレスクールでは優秀?の長男。

子ども達の今後の成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

当院へのお問い合わせメールはこちらから

http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2018.9.23

 

 

 

 

妻ががんばりました!

滋賀県大津市のなかがわ指圧治療院です。

_20180902_213442先週行った隣学区の夏祭りに消防団の分団車が停まっていて、息子が写真を撮ってと言うので撮りました。

消防団員の息子らしい写真が撮れました。

 

今日で娘の夏休みも終了です。

どっか行きたい?と聞くと、

「家族で近所の公園で遊びたい、遠くに行くと疲れるでしょ。明日から学校だから疲れたくない」と言うのです…。

なんか大人になったようですが、夏休みの思い出は?と聞くと、「今日ハッピーセットを食べたこと」だそうです。

 

私の妻が整理収納アドバイザー1級の試験に合格しました。

おめでと!

元々、結婚する前はインテリアコーディネーターの仕事をしていたので、もっと幅を広げたかったのでしょう。

いつも日中は子どもの相手、寝るのも遅く、起きるのも早い。

そんな中、隙間の時間を見つけて一生懸命勉強をして合格しました。

二次試験では、プレゼンがあったのですが、治療院の整理収納を行ったまとめを発表しました。

二人で夜中に仕分け作業を行ったのですが、子どもが生まれてから二人だけで何かをすることって少なかったので、新鮮で楽しかったです。

またいつか二人で、困っている人の役に立てることができればと勝手に思っています。

 

当院へのお問い合わせメールはこちらから

http://nakagawa-shiatsu.com/script/mailform/inquiry/

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

2018.9.2